たくみの里

カタチに残る想い出作りのできる里

SCROLL

道路情報
7月31日(木) 09:00

のんびり里山めぐり

自転車で野仏めぐりをしたり、里山の歴史に触れたり。
さまざまな過ごしかたがたくみの里にはあります。

野仏を探しにたくみの里をぐるり

道の駅たくみの里においてある「野仏めぐりマップ」を利用し、たくみの里に点在している9ヶ所の野仏をめぐりながらのスタンプハイク。全部回ると最後の泰寧寺で記念品がもらえます。

たくみの里の歴史をたどる

たくみの里は、江戸時代、旧三国街道の宿場町として行き交う人を休める重要な役割を果たしていました。点在する史跡をめぐれば、宿場町の歴史、農村の歴史を感じることができます。

レンタサイクルで気軽に里山散策

             

たくみの里の散策に最適なレンタサイクルは「農産物直売所」で貸し出しています。申込書に必要事項をご記入の上、農産物直売所のレジにて料金をご利用前にお支払いください。
坂道もラクラク電動アシスト自転車が800円(税込)でご利用いただけます。

里山めぐりのあとは温泉で一休み

自然豊かなたくみの里周辺は、泉質に優れた湯が湧き出る温泉も豊富。群馬北部の秘湯、名湯に浸かり、里山めぐりに疲れた体を癒してください。

たくみの紹介

Vol.21

Licca

長壁 総一郎・早也花

みなかみの自然を香りで感じる。
華やかなアロマに包まれた香りの工房。

たくみの里がある群馬県みなかみ町は豊かな自然の宝庫。緑あふれる谷川連峰を望み、山から湧き出る水は利根川となって清らかな水脈をつくりだしています。「Licca」を営む長壁総一郎さんと早也花さんは、みなかみの自然素材を使ってアロマオイルをつくる「香りのたくみ」。天然の木々から生まれる華やかな香りをたっぷりと楽しむことができます。

たくみの里の最新情報や
イベントはこちらでチェック!